自衛官の副業おすすめ6選!規則や処分・逮捕の事例やYouTube・予備自衛官などの規定を解説!

自衛官の副業はOK?詳細や規則を破らず副業をする方法をご紹介!

「自衛官は副業をしても大丈夫?」

「自衛官ができる副業は?」

自衛官で副業をしたく、このように思っている人は多いです。

自衛官は「特別職国家公務員」の身分であるため、副業は法律によって禁止されています。

この記事では、副業をして収入を増やしたい自衛官に向けて、バレても問題ない副業方法について紹介いたします。

自衛官で副業をしたい人はぜひ最後まで読んでみてください。

この記事で分かること

  • 自衛官が副業をすることは可能なのか
  • 自衛官に禁止されている副業
  • 自衛官の副業が処分された事例
  • 自衛官がバレずに副業をする方法
  • 自衛官におすすめの簡単にできる副業

結論からいうと、自衛官は副業が禁止されているので、副業を始める際には注意が必要です。

もし、副業をしたいのであれば許可されている投資系のものを行いましょう。

自衛官におすすめの副業はスマホdeマネーです。

始めるのにお金がかからない!

スマホdeマネーであれば、本業に影響なくできるので誰でも簡単に始められます。

また、完全無料で始められるので、これから副業にチャレンジしたい自衛官の人に向いています。

ぜひ自衛官の人は以下からスマホdeマネーを利用してみてください。

スマホdeマネーの
概要を見てみる!

目次

自衛官は副業をすることは可能なのか

自衛官は副業をすることは可能なのか

基本的には、自衛官は副業をすることができません。

ただし、できる副業もあるので、しっかりと理解しておきましょう。

副業をするのは禁止

自衛官が副業するのは法律上、禁止となっています。

第百三条 職員は、商業、工業又は金融業その他営利を目的とする私企業(以下営利企業という。)を営むことを目的とする会社その他の団体の役員、顧問若しくは評議員の職を兼ね、又は自ら営利企業を営んではならない。

引用:電子政府の総合窓口e-Gov イーガブ/国家公務員法

自衛官の身分は「特別職国家公務員」であるため、国家公務員法第103条によって、自衛官の副業は認められないのです。

自衛官だけでなく、全ての国家公務員にも該当します。

投資や稼業であれば問題ない

自衛官が副業をする場合には、以下の方法であれば問題ありません。

自衛官がバレてもいい副業

  • 株式やFXなど投資
  • 家業を手伝う

この2つを次に挙げて、解説していきます。

(なお、公務員が例外的に副業をできるケースは「公務員も副業をできる」の記事で詳しく解説しています)

投資の場合

実際に投資をしている公務員は多数おり、儲けている人もそれなりにいます。

それ以上の儲けを出すと副業として認められ、処分の対象になるのではと思われる人はいるかもしれません。

実は不動産投資を除き、投資に関する制限はないと断言いたします。

なぜかというと、金融商品の投資と家業の農林漁業の手伝いの2つは、公務員法の副業禁止の対象外だからです。

どのくらい儲けたら副業になるのかは不明ですが、公務員でも安定性が徐々になくなってきています。

老後のために、万が一の備えに資産運用して資産を増やすのは決して悪いことではありません。

詳しくは投資での副業の記事と合わせてご参考ください。

本ページでは、自衛官におすすめの投資として、スマホ1台でできるスマホビジネスを紹介しています。

少しでも気になる方は下記のスマホビジネスをチェックしてみてくださいね。

スマホdeマネーの
概要を見てみる!

家業を手伝う場合

実家の家業を手伝うという部分は、副業として認められないので、副業禁止の法律の対象外となります。

家業と言っても、農林漁業や個人商店など、多種多様なカテゴリーが存在するのです。

多種多様なカテゴリーが存在すると言っても、家業は家業なので、実家の家業を手伝うのは問題ありません。

自衛官に禁止されている副業

自衛官に禁止されている副業

自衛官に禁止されている副業は何なのかとまとめてみました。

禁止されている副業のカテゴリー

  • パート・アルバイト
  • 内職や在宅ワーク
  • ヤフオクやメルカリなどフリマアプリを利用した営利目的の転売

自衛官が収入を得る目的でパート・アルバイトすることは禁止されています。

国家公務員法第103条に抵触されるのが理由です。

内職や在宅ワークも同様であります。

しかし、注目していただきたいのが、フリマアプリを利用した営利目的の転売という部分です。

確かに、不要品を処分するうえでフリマアプリは欠かせません。

普通に処分すれば費用はかかるものの、フリマアプリであれば、お金が入る上に不要品を購入者に郵送するので、一石二鳥です。

国家公務員がフリマアプリを利用して、不要品の私財を売却する場合、承認が必要になります。

自衛官の副業が処分された事例

自衛官の副業が処分された事例

実は自衛官が実際に副業して、処分を受けたというケースがあるのです。

そのケースを次に挙げて、解説していきます。

50歳の上級陸曹が「送迎」の副業で処分(札幌)

2021年9月には、札幌市内で50歳の上級陸送が「送迎」の副業で処分されました。

今は記事が消えていますが、Yahoo! JAPANニュースなどに、「50歳の自衛官、借金返済などのため…札幌市内で“送迎”の副業発覚、停職3日の懲戒処分」というタイトルで報道されていたものです。

キャッシュで残っている記事を」見ると、下の情報が全て出ています。

  • 駐屯地
  • 所属する群
  • 1等陸送であること
  • 氏名

自衛官の処分では名前などが伏せられる例もありますが、この事件ではすべて公表されています。

アルバイトをしていたのはおおよそ1年4カ月で、店舗従業員の送迎業務をして、およそ70万円の報酬を受け取っていたということです。

札幌市内でこの業務内容であるため「デリヘルの送迎ではないか?」という噂も見られます。

発覚した原因は、店舗付近で路上駐車をしていた陸送に、警察が職務質問をしたことです。

そうなると身分証を見せる必要があるため、そこでバレたということでしょう。

この陸曹は「借金の返済のため」に働いていたということです。

人生相談で2000万円の収入を得て処分

この処分は2015年2月末に報じられたものです。

航空自衛隊の50代男性空曹長が、副業で人生相談をしていたことで、停職40日の懲戒処分を受けました。

驚くべき部分は金額で、累計で2000万円の報酬を得ていたということです。

始めたのは1999年で、発覚したのが2015年であるため、16年間も継続していたということです。

(これだけ長く続けていれば、本人も「もうバレない」と油断していたかもしれません)

16年で2000万円なので、年間130万円ほどですが、それでも「年収が130万円アップ」と考えれば大きな利益です。

この男性自衛官は2006年からホームページも開設して相談者を集めていたということで、かなり本格的に取り組んでいたようです。

(2006年はまだ一般人がホームページを作るハードルが高かった時代です)

不起訴になったものの、最初は書類送検もされており、かなり重い事例の1つであったといえます。

【参考】2000万円収入の副業で自衛官処分 人生相談で情報漏洩リスクも|東スポWEB

アフィリエイトで懲戒処分

まずはこちらの文面をご覧ください。

 陸上自衛隊習志野駐屯地(船橋市)は9日、オンラインカジノの遊戯者を勧誘する企業の会員となり、紹介料を得たなどとして、第1空挺(くうてい)団特科大隊の男性陸士長2人=いずれも22歳=を停職4日、勧誘を受け入会した同隊などの男性陸士長5人=いずれも21歳=を戒告の懲戒処分にした。
引用:千葉日報/オンラインカジノ紹介、陸自隊員7人処分 習志野駐屯地

陸上自衛隊の男性陸士長2人がオンラインカジノのアフィリエイトに携わり、さらに勧誘を受けて入会した男性陸士長5人が懲戒処分を受けたという内容です。

アフィリエイトの内容自体が不適切なのか、軽いとはいえ懲戒処分の対象となっています。

それ以前に、アフィリエイトは副業に該当するので、副業禁止の対象になった可能性が大きいです。

どのくらいアフィリエイト報酬を得ていたのかというと、紹介料約30万円とのことであります。

キャバクラでアルバイトで懲戒処分

こちらの文面をご覧ください。

 海上自衛隊下総教育航空群司令部(柏市)は14日、休日にキャバクラでアルバイトをしたとして、第203教育航空隊に所属する20代の男性2等海曹を停職2日の懲戒処分とした。

引用:千葉日報/柏の海自停職処分 男性隊員がキャバクラバイト 「家族に仕送り、遊ぶ金なく」

ニュースの内容によると、男性自衛官がキャバクラでウェイターとして働いていたとのことです。

もちろん、副業禁止の法律によって懲戒処分の対象となります。

動機は、家族に仕送りと遊ぶ金の欲しさとのことですが、2等海曹となると、様々な手当ても含めて給料は高いと言っても過言ではありません。

家族にどのくらい仕送りしているのか、どのくらい遊ぶ金が欲しかったのかも不明です。

自衛官でバレずに副業をするには

自衛官でバレずに副業をするには

自衛官の身でありながら副業したいと希望する人は多くおり、幹部自衛官など自衛隊上層部も例外ではありません。

そこで、自衛官でバレずに副業をする方法をまとめました。

バレずに副業する方法

  • 自衛官ではない人に協力を仰ぐ
  • インターネットを駆使する

2つの方法を次に挙げて、解説していきます。

自衛官ではない人に協力を仰ぐ

基本的に公務員ではない家族に協力を仰ぐのが堅実的で、トラブルのリスクを最小限に留められます。

具体的に説明すると、自衛官本人ではない家族の名義を利用することです。

もちろん、家族の許可が必要で、無許可で家族の名義を利用するのはトラブルの基となります。

インターネットを駆使して副業する場合、一番の有効的な方法と言えるでしょう。

しかし、アルバイト・パートなど、インターネット以外で副業を行うとバレます。

協力した人にも、迷惑を被る可能性も否定できません。

なぜかというと、密告される可能性があるからです。

まとめると、インターネットで自分以外の名義を利用して副業を行うのが最善の方法だと言えるでしょう。

インターネットを駆使する

インターネットを駆使して副業したほうが、もっともバレない方法だと説明しています。

方法は先ほど申したとおり、バレない方法は家族の名義を利用することです。

アフィリエイトやクラウドソーシングを利用して副業を行うときも、家族の名義だけでなく家族のアカウントも利用しなければなりません。

なぜかというと、アカウントには個人情報が入っており、誰のアカウントなのかを運営側は知ることができるからです。

ただし、インターネットで駆使しながら表立って活動すると、「アフィリエイトで懲戒処分」の見出しで説明した、懲戒処分を受けた自衛官の二の舞になりかねません。

決して表に出さず、ぼそぼそと堅実的に活動したほうがバレない方法だと言えるでしょう。

上記のように面倒なことも多いので、投資の方が気軽に始めることができますよ。

少しで投資を始めてみようと思っている方は、スマホdeマネーを始めてみましょう。

スマホdeマネーの
概要を見てみる!

自衛官が副業をして稼げる?

自衛官が副業をして稼げる?

自衛官が副業をして稼げるのかどうかを徹底解説します。

これから副業で稼ぎたいと思っている自衛官の方はぜひご一読ください。

副業で十分に稼げる

自衛官は副業で十分に稼ぐことができます。

昔よりも副業を行いやすい環境になっていて、スマホさえあれば副業を始められます。

そのため、休みの日に気軽に副業で稼ぐことが可能です。

また、自衛官でもできる副業の投資系のものは手間がかかりません。

自衛官でも空いている時間で手軽に副業で稼げます。

副業選びが大切

自衛官が副業で稼ぐには副業選びが大切になってきます。

法律によりできる副業とできない副業があります。

そのため、自衛官でも稼ぎやすい副業を選ばないと時間を無駄にするだけです。

自衛官でも稼げるだけではなく、自分に合っている副業を選びましょう。

そこで、以下で自衛官におすすめの簡単にできる副業6選を紹介していくので参考にしてみてください。

自衛官におすすめの簡単にできる副業【6選】

自衛官におすすめの簡単にできる副業【5選】
自衛官におすすめの副業は6種類あります。

おすすめの副業6選

  • スマホdeマネー
  • アイ
  • アイコン
  • FX
  • 株式投資
  • 不動産投資

その5つを挙げて、なぜおすすめなのかという理由を解説していきます。

他にも簡単な副業を探しているあなたは、「おすすめの簡単な副業」をたくさん紹介している記事もあるので合わせてご一読ください。

スマホdeマネー

公式サイトのキャプチャ画像

スマホdeマネーはスマホ1つでできる副業です。

公務員の方でも投資ならできますので、まずは投資を前提としたサービスから始めてみるのがおすすめです。

必要なものはスマホだけ!

必要なものはスマホだけでなので、自衛官の方でも負担なく行えます。

スマホを触れる少しの時間でスマホdeマネーを行い、コツコツと稼いでいきましょう。

非常に簡単に始めることができますので、まずは下記の公式サイトをご一読ください!

\3万円の応援金がもらえる!/

スマホdeマネーの
概要を見てみる!

アイ

公式サイトのキャプチャ画像

アイは10万円以上の収入を目指せる副業です。

今までに副業をしたことがない方でも、安心して始められます。

作業に必要なスキルや経験がありません。

スマホで動画を再生していく作業で報酬が発生します。

これから副業に挑戦したい自衛官の人でも無理なく行えます。

簡単3ステップの作業!
LD

しかし、副業禁止という理由で自衛官におすすめできません。

対策としては、家族の名義を使うか、家でできる副業に絞ることになります。

\3万円分のプレゼント!/

副業研究所おすすめ副業を
今すぐ始める!

アイコン

公式サイトのキャプチャ画像

アイコンは今すぐに3万円を貰えるという、即金性の高い副業です。

期間限定のキャンペーンが行われており、アイコンを始めることで受け取れます。

期間限定なので時間を逃さないようにして下さね。

簡単な仕事の手順
アイコン

また、スマホ1台で簡単に作業ができるのも特徴です。

スマホでアンケートに答えていくという誰でも行える作業なため、新しくノウハウを会得する必要はありません。

自衛官が直接はできませんが、家族の方に取り組んでいただく副業としておすすめです。

\現金3万円プレゼント!/

副業研究所おすすめ副業を
今すぐ始める!

FX

FX

自衛官および公務員がFX(外国為替証拠金取引)で稼ぐのは問題ありません。

投資カテゴリーなので、副業禁止の対象から外れます。

FXトレーダーは公務員以外の人でもおすすめできる投資分野のひとつです。

レバレッジを効かせた取引が基本なので、少ない資金で大きな取引ができるという特徴を持っています。

もちろん、大きな取引であればあるほど、得られる利益が大きくなる一方、損失も大きくなるリスクもあるのです。

そのリスクとうまく付き合うことが重要となります。

株式投資

株式投資

FXと同じく投資分野のひとつなので、自衛官が株式投資で稼ぐのは問題ありません。

株式をそのまま購入し、長期的に保有することができます。

上がったらそのまま売却してもいいし、配当金が目的ならそのまま持っていても良いでしょう。

FXと株式投資で得た利益は分離課税になるので、総合課税と違って税率は一律20.315%です。

税率が一律なので、どれだけ利益を上げても税率は変わりません。

不動産投資

不動産投資

不動産投資とは、利益を得ることを目的に不動産を購入することを言います。

具体的に説明しますと、購入した物件の価値が上がったら売却することで、差額分の利益を得られるのです。

一方、アパートやマンションを購入して家賃収入を得るのも、不動産投資のひとつであります。

しかし、公務員の不動産投資に関して人事院規則14―8の第1項関係に明確な規定があるのです。

わかりやすく説明すると、年間500万円以上の収入は副業とみなされ、処罰の対象になります。

自衛官が不動産投資するのは問題ないのですが、それ以上の収入になりそうな場合は、公務員以外の家族の名義を利用したほうが堅実的です。

詳しくは不動産投資での副業の記事をご参考ください。

自衛隊は太陽光発電の副業をしても大丈夫?

ここでは自衛隊が太陽光発電の副業をしても大丈夫かどうかを詳しく解説します。

自衛隊 施行規則第61条を参考にして詳しく解説しているのでぜひ参考にしてみてください。

太陽光発電は認められている

太陽光発電は規制の対象ではないので、自衛隊の人でも始めることができます

在宅用の太陽光発電を電力会社に売ることができるので副業になります。

しかし、在宅用の太陽光発電ではほとんど利益を得ることはできません

簡単に始めることができるので太陽光発電に挑戦してみたい人におすすめです。

拡大には許可が必要

太 陽 光 電 気 ( 太 陽 光 発 電 設 備 を 用 い て 太 陽 光 を 変 換 し て 得 ら れ る 電
気 を い う 。 以 下 同 じ 。 ) の 販 売 販 売 に 係 る 太 陽 光 発 電 設 備 の 定 格 出
力 が 1 0 キ ロ ワ ッ ト 以 上 で あ る 場 合

出典:防 人 計 第 9 6 4 3 号3 0 . 6 . 1 4

拡大して出力が10kW以上の産業用の太陽光発電機を利用するには許可が必要です。

良く空き地に設置されている太陽光発電のように営利目的で行おうとすると許可を取らないといけません。

認可が下りれば産業用の太陽光発電の副業を行えますが、実際には難しいです。

10kW以上の場合は自営として取り扱われるので注意してください。

自衛官が副業を申請する際の注意点

Secondary_employment_Application

自衛官が副業をする際には、申請を行い許諾を貰う必要があります。

ここでは、そのポイントを詳しく解説します。

承認されない基準に注意

兼業が承認されない条件は以下のようになっています。

(1) 兼業等の必要性が低いと認められるもの。
(2) 兼業等のため勤務時間をさくことにより、職務の遂行に支障が生ずると認められるとき。
(3) 兼業等による心身の著しい疲労のため、職務遂行上その能率に悪影響を与えると認められ
るとき。
(4) 防衛省と兼業等先との間に認可、補助金の交付、物品の購入、工事の請負等につき特殊な
関係があると認められるとき。
(5) 兼業等の経営上の責任者となるものであるとき。
(6) 兼業等をすることが、自衛隊または自衛隊員全体の威信を傷け、不名誉となり、または不
利益となるおそれがあると認められたとき。
(7) 兼業等の期間が2年をこえるとき。
(8) 兼業等先における勤務地が隊員としての勤務地から著しく遠方にあり、または兼業等先に
おける勤務地が不定であることにより、隊員としての職務遂行に支障が生ずると認められる
とき。

出典:隊員の兼業および兼職の承認の基準について(通達)

上記に該当してしまうと認可が下りずに副業ができないので注意してください。

投資系の副業が行いやすい

自衛隊が行うのにおすすめなのは投資系の副業です。

投資系であれば規模が大きくない場合には許可が必要ありません。

もし、副業をして懲戒処分を貰うのが怖い人は投資系の副業を検討してみてください。

自衛官の副業で農業はOK?

自衛官の副業で農業はOK?

自衛官の副業のなかでも「農業はいいのか、ダメなのか」という点が気になる人も多いでしょう。

ここでは、どのレベルまで許可されるのか、自衛官が農業をすると儲かるのかを、事例を交えて解説します。
なお、自衛官も含めて農業を副業にする方法は「副業で農業を始める方法」の記事で詳しく紹介しています。

農業のバイトで戒告処分を受けた事例

まず、自衛官も含めて公務員が農業のアルバイトや副業をすると、処分を受けます。

こちらは消防士の例ですが、下記のように農作業のアルバイトで戒告処分となっています。

北海道十勝地方の20代消防士が許可なく農作業アルバイトの副業をしたとして戒告処分を受けた。
公務員が農作業バイトで戒告 人手不足の農業王国で副業解禁の声も|Yahoo! JAPANニュース

ただ、場所が十勝という農業王国で、人手不足に悩んでいることもあり「解禁してもいいのでは」という声もあがっています。

特に自衛官や消防士のような人材は、農家としても非常にありがたい戦力です。

このため、エリアによっては今後自衛官の農業の副業は解禁される可能性があるでしょう。

農家の実家の手伝いならOK

実家が農家でその手伝いをすることは、ある意味「副業」といえます(一族の利益になるため)。

しかし、これは家族づきあいの一部として、慣例的に認められています。

ただ、認められるからこそ「上司に事前に相談して許可をとる」べきです。

内容や作業量によっては認められないこともあるためです。

「許可をとりたくないような内容」であれば、副業禁止のルールに抵触する可能性が高いため、自衛官であるうちは控えましょう。

自衛官から農家に転身した23歳女性の事例

2020年12月のTBS『Nスタ』では、自衛官から農家に転身して成功している23女性の事例が紹介されています。
農家出典:「もうかる農業」に若者が続々 「年収1000万円目指す」持続可能な食料生産【Nスタ】|YouTube

高橋茄奈さんという女性ですが、シンプルに「儲かるから」という理由で農業に転身されたそうです。

もちろん、非常に努力して品質のいいみかんを生み出しているため、自衛官時代よりも高い収入を得られているようです。

また、番組内での高橋さんの談話によれば年収で4桁(1000万円以上)という農家の方々も多いようです。

この事例を見るといっそ副業でなく本業で農業をやりたいと思う自衛官の方々もいるかもしれません。

自衛官から体力は抜群ですし、草木を切り分ける作業なども訓練で慣れているため、農業との相性はいいでしょう。

ちなみに、本格的に農業を始める場合、どの野菜が儲かるかは「農業で一番儲かる野菜とは?」の記事で詳しくまとめています。

以上のとおり、自衛官と農業の相性はいいものです。

しかし、ルール上副業ではできないことも確かといえます。

もし農業へのこだわりがなく「稼げれば何でもいい」のであれば、下のサイトで紹介しているスマホ副業をおすすめします。

一切身バレすることなく自衛官でも安心してできる副業なので、ぜひ詳細をリンク先でチェックしてみてください。

スマホdeマネーの
概要を見てみる!

自衛隊は不動産投資の副業に許可が必要?

ここでは、自衛隊が不動産投資の副業をする際に許可が必要かどうかを解説します。

許可を取らずに不動産投資をするための条件を詳しく解説しているのでぜひ参考にしてみてください。

規模によっては許可が必要

自衛隊が不動産投資を副業として行う場合、規模によっては許可が必要になります。

具体的には以下に該当する場合、許可を取らなければいけないので注意してください。

 不動産の賃貸が次のいずれかに該当する場合
イ 独立家屋の賃貸については、独立家屋の数が5棟以上であること。
ロ 独立家屋以外の建物の賃貸については、貸与することができる独立的に区画された一の部分の数が10室以上であること。

出典:人事院 人事院規則14―8(営利企業の役員等との兼業)の運用について

つまり、自衛隊が不動産投資を副業で行う場合には、『独立家屋の数が4棟以下』『マンションやアパートの部屋数や9室以下』の2つの条件を満たす必要があります。

条件を満たさないとあらかじめ許可を取らなければいけなくなります。

年間の収入が500万円を超えると許可が必要

自衛隊の副業で不動産投資をする場合、年間の賃貸料の収入が500万円以上になると許可を取る必要があります。

不動産又は駐車場の賃貸に係る賃貸料収入の額(これらを併せて行つている場合には、これらの賃貸に係る賃貸料収入の額の合計額)が年額500万円以上である場合

出典:人事院 人事院規則14―8(営利企業の役員等との兼業)の運用について

例えば、8部屋あるアパートを持っていた場合、1部屋の賃貸料は約5.2万以下でなければいけません。

この500万円という金額は経費を引く前の金額なので、純粋な賃貸料で計算する必要があります。

つまり、1か月の賃料の合計をが41.5円万以上の場合、事前に許可を取らなければいけなくなります。

業務を自分では行えないので注意

自衛隊が副業で不動産投資をする場合は、自分で業務を行えないので注意してください。

入居者の募集、賃貸料の集金、不動産の維持管理等の不動産又は駐車場の賃貸に係る管理業務を事業者に委ねること等により職員の職務の遂行に支障が生じないことが明らかであること。

出典:人事院 人事院規則14―8(営利企業の役員等との兼業)の運用について

自衛隊が副業を行うためには、職務に影響が出ないようにしなけばいけないため自分で業務を行えない用意なっています。

そのため、管理業務を管理会社に委託して行わなければいけません。

しかし、不動産投資を行っている人のほとんどは不動産管理会社に委託しているので安心してください。

自衛官は副業で転売をしても大丈夫?

army_sell

副業として転売を考えている自衛官の人は多いです。

そこで、ここでは自衛官は副業で転売をしても大丈夫なのかどうかを詳しく解説していきます。

営利目的でなければ大丈夫

自衛官は副業で転売を行っても営利目的でなければ大丈夫です。

趣味の範囲であれば、いらないものをフリマアプリなどで売っても問題ありません。

明確な基準はありませんが、売り上げが大きくなりすぎると問題になります。

月に数件の転売で押さえておくのが無難です。

また、少しの転売でも問題になる可能性はあるので注意してください。

不用品処分程度にとどめておく

自衛官が副業で転売をしたい場合には、不用品処分程度に抑えておきましょう

不用品処分の転売であれば副業に該当しません。

不用品の販売は譲渡所得に当たるため、いくらで売れても非課税です、

そのため、確定申告の必要はないのです。

しかし、趣味で集めているスニーカーやブランド品などを販売すると転売と捉えられるケースがあるので気を付けましょう。

自衛官が株で稼いだら確定申告が必要?

自衛官が株で稼いだら確定申告が必要?

自衛官は株や不動産投資を行い稼ぐことができます。

収益を上げた場合には確定申告が必要なのでしょうか?

1年の所得が20万円を超えたら必要

自衛官が株や不動産投資で1年に20万円以上稼いだ場合には、確定申告が必要になります。

収入から経費を引いた金額が20万円を超えている場合なので、しっかりと経費を計算しましょう。

また、つみたてNISAやiDecoといった投資は一定金額まで課税されません。

その場合は確定申告の必要がなくなります。

確定申告が面倒な自衛官の人は非課税の投資を検討してみてください。

確定申告をすると還付されることがある

自衛官は副業をしていなくても確定申告をすることで、還付される可能性があります。

ふるさと納税をしていたり医療費が多くかかったりすると、確定申告により還付されることがあります。

もちろん、副業をしていない場合、確定申告を行わなくても問題はありません

しかし、もし還付される対象の場合には翌年の1月1日から5年以内に行うようにしてください。

自衛官が副業YouTuberになると違法?

自衛官が副業YouTuberになると違法?

自衛官が副業でYouTuberとして発信すると違法になるのか―。

ここでは、実際の処罰事例もあわせて紹介します。

広告収入を得ていたら違法、無償なら合法

当然ながら、YouTubeを「趣味でやっているだけ」なら合法です。

違法になるのは「広告収入を得た段階」であり、それまでは一般的な内容であれば、自衛官が発信しても問題ありません。

ただし、「自衛隊の内情を紹介する」「国際情勢について語る」などは、当然NGとなります。

2019年に陸自隊員が108万の収入で懲戒免職に

自衛官のYouTubeの副業は、実際に処分された事例があります。

事例の要点をまとめると、下のとおりです。

いつ 2019年3月(始めたのは2017年6月から)
誰が 宮古島の陸上自衛隊員(3等陸曹・37歳)
処分 停職4日の懲戒処分
収入 約108万円(トータル)
内容 ゲームの攻略動画

【参考】YouTubeで広告収入 陸上自衛隊の隊員、兼業で懲戒処分|沖縄タイムス

おおよそ2年間で約108万円ということで、年間54万円の収入を得ていた計算です。

ということは、年間20万円を超えているので確定申告が必要になります。

そして、自衛官が確定申告をしていたわけがない(できない)ので、脱税もしていたということになります。
その点も、この事例では問題視されたはずです(大きな金額ではないので報道されていませんが)。

おそらく、税法に準じた追徴課税を受けているでしょう。

なお、YouTubeの副業については「YouTubeの始め方」や「YouTubeで稼ぐ方法」のページも、参考にしていただけたらと思います。

自衛官が作家・執筆活動をすると副業になる?

自衛官が作家・執筆活動をすると副業になるのかを解説します。

作家として活動したい自衛官の方はご一読ください。

収入が発生すると副業扱い

自衛官が作家・執筆活動をして収入が発生すると副業扱いになります。

収入が発生しない以上、副業扱いにはならないです。

そのため、収益がでないように作家・執筆活動を行えば問題ありません。

ネット上のサイトなどに投稿するだけでは問題ではないです。

必ず収益を切っておき、副業扱いにならないように気を付けましょう。

ある程度人気が出てきたら、自衛官を辞めたりして本業として作家を行う方法があります。

情報を漏らさないように注意

自衛官が作家や執筆活動をする際には、情報を漏らさないことが大切です。

防衛秘密を外部に漏らすことは悪意が無い、過失ではない場合でも罰則に処される場合があります。

執筆した作品に情報を少しでも載せないように気を付けてください。

作品のインスピレーションとして自衛隊の経験を活用すると、危険な可能性があります。

自衛官として働きながら執筆活動をしたい人は、情報漏洩に最大限の注意を払いましょう。

予備自衛官は副業になる?

予備自衛官は副業になる?

通常の仕事をしている民間人が、非常時だけ召集される「予備自衛官」。

定期的に訓練などがあり収入もあるものですが「これは副業に該当するのか」という点が気になる人も多いでしょう。

ここでは「予備自衛官は副業になるのか」を、自衛隊や労務の専門家のコメントからまとめます。

自衛隊による定義は「非常勤の特別職国家公務員」

まず、予備自衛官は「非常勤の特別職国家公務員」と定義されています。

これは、下記の自衛隊のホームページの記述でわかります。

4.身分
非常勤の自衛隊員(非常勤の特別職国家公務員)です。
予備自衛官制度について|自衛隊

一般的に考えれば、非常勤とはいえ「特別職国家公務員」という肩書であれば、その業務は「公務」といえます。

労基法上は「公務ではない」ので副業?

一方で、労務の専門家からの回答として、以下のような「公務でない」という指摘もあります。

予備自衛官の召集・訓練等に関しましては労働基準法上の公務には該当しないものとされています。
予備自衛官の申告|日本の人事部

公務に該当しないため「通常の副業と同じように扱うべき」という指摘です。

(べきというのは社会的な提言でなく「人事部の方々が、今の法律に従うとどう動くのが正しいか」という説明です)

先ほどの自衛隊の説明も「業務が公務に該当する」と明記されているわけではありません。

そのため、上記の専門家の発言から考えると「公務員という肩書であっても公務にはならない=通常の副業である」と考えるべきかもしれません。

副業禁止の会社でも予備自衛官は相談次第

上の「日本の人事部」で相談を寄せた方(人事部)の会社は、就業規則で副業を禁止しています。

応募してきた方も、それを知った上で「自分は予備自衛官だが入社できるか?」という相談をされています。

そして、人事部の方も「人物や能力に問題がなければ、入社させてもいいか?」という相談をされているわけです。

ここからわかることは、予備自衛官であれば、副業禁止の会社でもある程度考慮してもらえるということです。

どの会社でも考慮してもらえるとは限りません。

しかし、上記の会社では「今まさに考慮している」わけです。

ということは「他の会社も考慮してもらえる可能性は高い」といえるでしょう。

相談は絶対に必要

確かなことは、副業禁止の会社である以上「相談は絶対に必要」ということです。

予備自衛官は突然採用されるものではないため、応募の段階から上司などに相談すべきです。

また、これから入社するのであれば、入社前に予備自衛官であることを伝える必要があります。

なお、上の相談事例で入社を希望された予備自衛官の方は、そちらのお仕事のみで「年間20万円強の収入」を得ているということです。

この金額までは、相談次第で副業禁止を解除してもらえる(可能性がある)、という参考事例になるでしょう。

なお「どうしても予備自衛官を続けたい」「しかし、入社希望先で兼業を許可してもらえなかった」ということもあるはずです。

その場合は、予備自衛官を続けながら個人で稼げるスマホ副業を続けるという選択肢もあります。

スマホ副業中でもスマホdeマネーはスキルや経験がなくても稼げるのでおすすめです。

まずは、スマホdeマネーの公式サイトをチェックしてみてくださいね。

スマホdeマネーの
概要を見てみる!

自衛官がメルカリで副業をしても大丈夫?

ここでは、自衛官がメルカリで副業をしても大丈夫かどうかを解説します。

結論から言うと、基本的には公務員は副業禁止なのでメルカリでの副業は当然禁止です。

副業として稼ぐためにメルカリを利用していたら懲戒処分の対象になります。

どの程度なら大丈夫かまで詳しく解説しているのでぜひ参考にしてみてください。

自衛官がメルカリで副業をしても大丈夫?

  • 度を越えると懲戒処分になる
  • やりすぎないように注意が必要

度を越えると懲戒処分になる

自衛官が副業としてメルカリを利用すると懲戒処分の対象になってしまいます。

副業として利益を出すために仕入れてメルカリを利用すると抵触し、最悪の場合懲戒処分になるのです。

度を越えないように趣味の範囲でメルカリを利用することが大切です。

例えば自衛官の人が趣味で時計を集めていて、いらなくなってものをメルカリで販売しても購入したときよりも高く利益を得ても処罰の対象にはなりません。

趣味の範囲を超えないようにメルカリで売買を行うようにしましょう。

やりすぎないように注意が必要

自衛官がメルカリで副業をする際にはやりすぎないように注意が必要です。

あからさまに同じものを複数出品したり、出品数が多かったりすると副業がばれやすくなってしまいます。

生活で必要なものや趣味で購入したものを売買することで副業としてばれにくくはなります。

線引きが難しいですが、趣味として購入したり売買するという認識を持つことが大切です。

取引数を増やしてメルカリで稼ぎたい場合は、自己責任で行うようにしてください。

【まとめ】自衛官は副業ができる?

【まとめ】自衛官は副業ができる?

自衛官は副業できるのかについて紹介いたしましたが、自衛官である以上、国家公務員法第103条によって副業が禁止されています。

一方で、投資や家業の手伝いなど、副業に該当しないものは禁止されていません。

自衛官の身でありながら副業したい場合は、インターネットを利用した在宅ワークがおすすめです。

ただし、副業がバレないためにも、自分のではなく家族の名義やアカウントが必要となります。

自衛官を退職した後、思う存分副業ができるので、副業を行う際はスマホビジネスなど、稼げる副業に参加しましょう。

おすすめのスマホビジネスはスマホdeマネーです。

空いている時間にスマホだけで稼げる副業です。

少しでも気になった人は公式サイトをご覧ください。

スマホdeマネーの
概要を見てみる!

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*