
「LINEのコピペ副業って稼げるの?」
「コピペのLINE副業をしたいけど怪しくて不安」
上記のように思っている人は少なくありません。
LINEのみで稼げるLINE副業は多くあります。。
LINE副業でもコピペだけで稼げるというものが増えているのです。。
この記事では、そのようなコピペのLINE副業について具体的な教材やノウハウの紹介、行政が注意喚起をしているなどの危険性を解説していきます!
- コピペ系のLINE副業はほぼすべて稼げない
- 消費者庁が注意喚起をした事例もある
- コピペでなく最低限の作業をするLINE副業がおすすめ
結論から言うと、コピペのLINE副業はほとんどが詐欺です。
しかし、コピペではないしっかりとしたLINE副業自体は稼ぎやすい副業です。
LINE副業の中でも誰でも簡単に稼げるのはスマホdeマネーです。
経験がない人でも簡単に稼げるのでぜひ以下からチェックしてみてくださいね!

\10万円分の副業プレゼント付き/
-18歳以上限定-
目次
コピペのLINE副業とは?
コピペのLINE副業とは、文字どおりコピペだけで稼げると謳うLINE副業です。
LINE副業の定義は「LINEのみで行う副業」です。
ただ、実際にはLINEだけでずっとコピペの作業をすることは少なく、下の段落で説明するようにネットショップ・アフィリエイトサイトなどの外部に移行することがほとんどです。
(当記事の該当の段落にジャンプします)↓
コピペのLINE副業で業者側が稼ぐ仕組み
コピペのLINE副業で、実践するユーザーの側は稼げないのですが、業者は稼げます。
ここでは、業者が稼げる詐欺的な仕組みを紹介します。
個人情報を収集して販売
まず、もっとも初歩的な稼ぎ方が「個人情報の収集」です。
これなら、メールアドレスや名前を入力してもらった時点で、成果が出ているということで、業者としても楽です。
単価は安いものの、その後にユーザーとやり取りするなどの手間もありません。
登録すると大量の迷惑メールが送られて来るなどのデメリットはありますが、Gmailなどはほとんどをブロックしてくれるため、メールについては特に問題ないでしょう。
(電話番号は絶対に登録しないようにしてください)
高額な情報商材(バックエンド)を売りつける
最も多いパターンがこれです。
コピペのLINE副業自体は無料でノウハウを提供し、その後に高額な情報商材を売るというパターンです。
これは「買わなければいい」と思う人が多いでしょう。
もちろんその通りで、売り込みが始まった時点で詐欺だと気づき、すぐに辞める人もいます。
しかし、騙されてしまう人もいます。
そして、騙される人たちは「自分が人生の中でこうしたものに騙されるとは思っていなかった」わけです。
この点は注意が必要で「勧誘がある時点でそれなりに危ない」のです。
たとえて言うなら、ウィルスが体内に侵入しても、それで病気になる人とならない人がいます。
これを見て免疫力があれば、ウィルスが大量に発生している場所にいっても大丈夫とはいえません。
「最初からウィルスのない場所にいる方がいい」のは当然です。
バックエンドの勧誘を「ウィルス」とすれば「バックエンドのある場所には行かない方がいい」のは確かなのです。
(なお、こうした無料のノウハウから有料ノウハウの販売につなげる手法を「オプトインアフィリエイト」といいます)
こうした情報商材を販売する業者のテクニックについては「情報商材の売り方」のページをご覧ください。
「後払い」によって代金を請求する
これは最近増えてきた手法です。
- まず無料で教材を渡す
- 「教材を見たから返品や解約はできない」と主張する
- 後払いで数万円を払わせる
というものです。
たとえば電子書籍のマンガなどを想像するとわかりますが、この主張は一応法律的に正しいのです。
ただ、正しいのは「本当に事前の宣伝どおりの内容だった」場合です。
たとえば「ジャンプの漫画のはずなのに少女漫画だった」場合は、当然後払いの支払いをする必要はありません。
同様に、彼らはコピペだけで稼げると謳っておきながら「全然違う教材=コピペで稼げない教材」を送ってきます。
よって、後払いに応じる義務はありません。
少額訴訟や裁判をちらつかせてきますが、彼らは裁判を起こすことができない(裁判所に却下される)ので、裁判の心配もありません。
この「後払い」の手口は、LINE副業で特に増えているものです。
その手口の詳細や業者への対処法(無視するだけでOKな理由)は「LINE副業の後払い」のページで詳しくまとめています。
コピペだけで稼げる理由・仕組み(全て嘘)
そもそも、詐欺的な教材やノウハウは「どのような仕組みや理由で、コピペのみで稼げる」としているのか―。
ここでは、彼らが主張する仕組み・理由・ビジネスモデルを説明します。
転売:商品の写真や文章をコピペする
出典:https://jp.mercari.com/
ネットショップの転売で「ひたすら商品の写真や文章をコピペして出品する」という内容です。
確かに、ブログなどと違い、ネットショップならコピペでも良さそうと思うかもしれません。
たとえば、楽天で店舗を展開していた会社が、Yahoo!ショッピングなどの別サイトでも店舗を展開する、というときにはそうした作業をすることもあるでしょう。
しかし、これは①ごく一部の店舗が、②一時的に行うものであり、常に需要があるわけではありません。
また、そもそも内部の情報であるため、社内や信頼できる外注スタッフのみに任せるのが普通です。
そのため、このような転売のコピペで稼げる副業というのは、存在しません。
(この点は「転売とは」のページを読んでいただくとより深く理解できるでしょう)
アフィリエイト:2chまとめのようにコピペを組み合わせる
出典:https://5ch.net/
アフィリエイトで「2chまとめサイトのように、コピペを組み合わせて稼ぐ」というノウハウを喧伝するLINE副業も稀にあります。
実は、10年ほど前はやり方によってはこれで稼げるサイトも確かにあったものです。
(主にアダルトでは、やり方次第で通じることもありました)
しかし、現在ではこのような手法はまったく通じません。
その手法でサイトを作れるなら、AIに任せれば一瞬であるためです。
このため「コピペでアフィリエイト」というような単語が出てきたら、それも詐欺と考えてください。
(この点は「アフィリエイトとは」のページを読んでいただくとよくわかります)
出会い系:男性に定型文を送る
出典:https://pcmax.jp/pcm/
これは「一応稼げる可能性もあり得る」ものです。
サクラとしてひたすら男性会員に定型文を送り、メッセージを消費させるという手口です。
当然ながら、これは男性を騙して金銭を搾取している以上、立派な「詐欺」です。
一番悪いのは胴元の業者ですが、直接メッセージを送信するあなたも同罪になります。
あなたが逮捕されることはなくても、運営会社が警察に摘発されれば、あなたも事情聴取を受ける程度のことはあるでしょう。
そのため、この稼ぎ方ならコピペは多少あり得るのですが、絶対やってはいけません。
(そもそも、コピペで通じるのは最初だけで、会話が始まったら内容を考える必要があります)
こうした犯罪、あるいは犯罪間違いのやってはいけない副業は「悪いお金の稼ぎ方」のページでまとめています。
ちなみに、ここでは出会い系サイト・アプリの例を挙げましたが、メールレディ(チャットレディ)などでも同様の手口を謳うコピペ副業があります。
こうしたメールレディの副業の危険な部分については「メールレディは安全?危険?」のページで詳しく解説しています。
ライティング:コピペでも買い取る
文章を書くお仕事であるライティングで「コピペでも買い取る」としているLINE副業も稀に見られます。
この手口は、下のような流れでユーザーを騙すものです。
- まずコピペの文章を買い取る
- 「あなたの文章のせいで、サイトの順位が急落した」と責任を追及する
- その損害賠償を請求する
というものです。
最初に「コピペでも買い取る」と謳っていながら、勝手に怒って勝手に損害賠償を請求するという「ビジネスモデル」です。
文章にすると大変幼稚に感じますが内容証明などが自宅に届くと恐怖心から支払いをしてしまう人が多いものです。
めったに見られない手口ではありますが、こうした「変わったパターン」にも注意してください。
(変わったパターンの方が情報が少ないため、騙される率が高くなるものです)
なお、ライティングの仕事で「コピペで稼ぐ」ことがいかにありえないかは「Webライターの仕事のやり方」のページを読んでいただくとわかるでしょう。
以上が「コピペで稼げる」と業者が謳う理由ですが、このように詐欺的でない、信頼できるLINE副業は下のサイトで紹介しています。
1日5分などの隙間時間で効率的に稼げるビジネスなので、ぜひ詳細をチェックしてみてください。
\10万円分の副業プレゼント付き/
-18歳以上限定-
行政が注意喚起を行った『完全コピペビジネス』
出典:完全コピペビジネス
LINEなどを用いたコピペ副業で、最も有名といえるのは『完全コピペビジネス』です。
理由は、消費者庁が注意喚起を行い、国民生活センターや各自治体のホームページでも同様に注意喚起されているためです。
『月収50万円なんてコピペするだけで簡単に稼げます』と謳う
出典:消費者庁(該当PDFへ)
完全コピペビジネスは「月収50万円をコピペで簡単に稼げる」と謳っていました。
消費者庁や国民生活センターも、このフレーズを紹介しつつ注意喚起をしています。
運営会社の「株式会社イメージ」は、この注意喚起から数カ月後に閉鎖しています。
(手続きの期間を考えると直後の閉鎖に移ったと考えられます)
2018年4月に「消費者安全法第38条第1項」に基づき注意喚起
先の画像のとおり、注意喚起が行われたのは平成30年4月26日。
完全コピペビジネス自体が展開されていたのは、平成29年7月以降です。
約8ヶ月間展開された後、こうして消費者庁の注意喚起を受けたということです。
PDFに書かれているとおり、少なくともこの時点では「消費者安全法第38条第1項」に基づく指導が必要と、消費者庁は判断したということです。
あくまでこの時点で問題があったというだけで、その後に法律を遵守し正しいビジネスを展開していけば当然問題はありません。
ここでは、当時起きた事実のみを記載しています。
そして、このように行政指導を受けるようなコピペ副業とは違う、安心できるLINE副業については、下のサイトを参考にしていただけたらと思います。
\10万円分の副業プレゼント付き/
-18歳以上限定-
LINEコピペ副業の説明会は詐欺?
LINEコピペの副業には説明会がありますが、その実態はどうなのでしょうか?
コピペ副業の説明会の案内を聞いた人や知り合いから誘われた人は参考にしてみてください。
説明会は詐欺なので気を付ける
LINEコピペ副業の説明会はほとんどが詐欺なので気をつけて下さい。
なぜなら、LINEコピペ副業自体が稼げないものだからです。
コピペだけで稼げると言って集客を行い、他の部分で主催者たちは稼ごうとしているのです。
無料の説明会でも、稼ぐ具体的な方法を知るためにはお金が必要になるので気を付けましょう。
高額な商品やセミナーに誘導される
LINEコピペ副業の説明会に参加をすると、高確率で高額な商品やセミナーの勧誘が来ます。
最初の説明会は無料で、後から金額が上がっていくのが説明会を開いている側のやり口です。
知人がその説明会を誘ってきた場合には、気を付けるようにしてください。
マルチ商法やねずみ講のような仕組みで稼いでいる場合があり、自分もその一員になってしまう可能性があります。
LINEコピペ副業の説明会は詐欺なので、参加しないように注意しましょう。
本当に稼げるLINEコピペ副業はある?
本当にLINEでコピペ副業をして稼げる副業はあるのでしょうか?
ここではLINEコピペ副業の中で稼げるものがあるのかどうかを解説しています。
また、ここではしっかりと稼げるコピペ副業を紹介しているのでぜひ参考にしてみてください。
LINEコピペ副業は基本的に詐欺
LINEコピペ副業は基本的に詐欺なので、本当に稼げるものはありません。
1度登録をしてしまうと後から請求が来たり情報を悪用されたりします。
間違ってもLINEコピペ副業に登録してしまわないように気を付けてください。
また、LINE副業の後払いは無理に支払う必要はありません。
以下でコピペのLINE副業の後払いについて詳しく解説しているのでご覧ください。
コピペ副業で本当に稼げるのはデータ入力
コピペをする副業で本当に稼げるのはデータ入力です。
データ入力系のコピペ副業は店舗の情報や顧客の情報などをリサーチ・整理して反映します。
そのため、単純なコピペでないことが多いので、思っているよりも手間がかかります。
また、データ入力のコピペ副業をするにはパソコンが必要です。
パソコンがなくスマホで副業をしたい人におすすめなのはスマホ副業です。
スマホ副業はスマホ1台で誰でも簡単に稼げます。
特に難しい作業がないので、経験がない人やスキルがない人でも問題ありません。
スマホだけで本当に稼げる副業をしたい人はぜひスマホ副業をチェックしてみてください。

\10万円分の副業プレゼント付き/
-18歳以上限定-
そもそもコピペ副業はそこまで稼げない
LINE副業のコピペ副業はほとんどが詐欺で、他のコピペ副業でもそこまで稼ぐことができません。
コピペ副業は基本的にリサーチをして、コピペを行います。
コピペ自体は簡単ですが、どうしてもリサーチ自体に時間がかかります。
そのため、時給換算をすると1,000円を切ることがめずらしくありません。
効率良く稼ぎたい場合にはコピペ副業ではなく他の副業を行いましょう。
コピペでなく正しく稼げるLINE副業
コピペ系でなければ、LINE副業は正しく堅実に稼げるものです。
ここでは、そのように正しく稼げるLINE副業を紹介します。
スマホdeマネー
スマホdeマネーはLINE副業の代表ともいえる、非常に稼ぎやすいビジネスです。l
スマホをタップするだけの単純作業で、月収100万円も狙えるということで、多くの人に人気です。
応募時期によっては10万円を今すぐプレゼントしてもらえるというキャンペーンもあり、そうしたタイミングでは特にチャンスといえます。
稼ぎ方やノウハウは無料でレクチャーしてもらえるため、リスクは一切ありません。
「LINE副業で安全に稼ぎたい」という人は、ぜひ下の公式サイトをチェックしてみてください。
\10万円分の副業プレゼント付き/
-18歳以上限定-
リサーチ

リサーチは、無料アプリをインストールして稼ぐというLINE副業です。
月収30万円を稼ぐことも可能であり、参加条件は一切ありません。
LINEで無料でノウハウを教わり、他の人のアドバイスも聴けるため安心です。
20才以上で自分の銀行口座をもっている人なら、誰でも参加できます。
作業内容は非常にシンプルで、無料アプリをインストールする、口座を登録する、報酬を受け取るという3ステップのみです。
報酬はいつでも引き出せるため、即金が欲しい人もぜひ試しに登録してみてください。
\日給20万円も可能!/
-18歳以上限定-
LION

LIONは、1日10分程度のスマホチェックで誰でも簡単に稼げるというLINE副業です。
毎日日給が1万円ずつ増えていき、月収70万円に達する人もいます。
登録しても費用はかからず、無料レクチャーですぐに1万円を稼げるようになっています。
パソコン・スマホがあれば誰でも実践でき、条件は20歳以上という年齢のみです。
作業内容は案内に沿ってスマホを操作する、数回スマホをチェックするという2つのみでOK。
これだけで最短翌日に1万円以上の収入を得ることも可能です。
「今すぐお金が必要」「大きく稼げる副業を始めたい」という方は、ぜひLIONをチェックしてみてください。
\日給20万円も可能!/
-18歳以上限定-
コピペ副業についての知恵袋
ここではコピペ副業に関するYahoo知恵袋を紹介・解説します。
実際のユーザーの声が気になる人はぜひ読んでみてください。
- コピペ副業をやってみたけど内容が違う
- あとからマニュアル代金を請求される
- 謳い文句の条件が良すぎて怪しい
コピペ副業をやってみたけど内容が違う
LINE副業のラキプレイというサイトは、怪しいサイトですか? コピペするだけの仕事内容なのにマニュアル料を後日請求されるみたいなので。
出典:Yahoo知恵袋
コピペ副業の中には利用前の宣伝文句と内容が違うものがあります。
実際のユーザーがコピペ副業を始めた際に上記のような被害に会っているので注意が必要です。
コピペ副業を利用する際は詐欺ではないかをしっかりと確認したうえで行うようにしましょう。
あとからマニュアル代金を請求される
LINE副業のラキプレイというサイトは、怪しいサイトですか? コピペするだけの仕事内容なのにマニュアル料を後日請求されるみたいなので。
出典:Yahoo知恵袋
LINEのコピペ副業にはマニュアル代金をあとから請求されるという知恵袋があります。
実際に、LINEのコピペ副業には後払いでマニュアル代金を請求してくるという詐欺があるので注意が必要です。
以下で詳しくLINE副業の後払いについて詳しく解説しているので参考にしてみてください。
謳い文句の条件が良すぎて怪しい
コピペの副業について質問です。 コピペするだけで稼げる副業を紹介する方の公式ラインを追加しましたところ、以下の文が送られてきました。 まずはあなたに稼いでもらう為に専用のサイトが必要なのですけど、それはきちんと無料で用意されますから安心してくださいね! その後で 【指定されたURLをコピペして送信するだけ!】 本当にたったそれだけの作業です。 “しかも毎日作業する必要ナシ!“ 1日に10分程度のコピペ⇒送信 これだけで 1日20万円 1ヵ月平均だと250万円 1年間で3000万円が可能という事です(^^) これ以上でも以下でもなく、本当にたったこのコピペ作業だけです! でも、こんなのだったら誰でも出来ますよね? こんな文が送られてきたんですが、 本当にこの副業稼げますか? 実際にしている方、知っている方、 いらっしゃいましたらお願いします。
出典:Yahoo知恵袋
条件が良すぎるコピペ副業には注意が必要です。
上記の知恵袋にあるような1日10分の作業で20万円稼げるということはほぼありません。
美味しい謳い文句に誘われて利用してしまわないように気を付けてください。
利用前に本当に稼げるかどうかをチェックしておくことが大切です。
YouTubeのコピペで稼ぐ動画は怪しい?
YouTubeにはコピペするだけで稼げるというタイトルの動画が多く上がっています。
ここでは、Youtubeに投稿されている、コピペで稼げるという旨の動画について解説していきます。
怪しい動画があるので注意
YouTubeに投稿されているコピペで稼げるという動画の中には、怪しい動画があるので注意が必要です。
LINEの稼げないコピペ副業に誘導されたり、ほかの稼げないコピペ副業に誘導されたりします。
特に、コメント欄を見れないようにしている動画には気を付けましょう。
優良なコピペで稼げる方法であれば、コメント欄を閉じる必要がありません。
また、コメント欄でユーザーがどのように思っているのかを見ておくと安心です。
検索上位は安全な動画がほとんど
YouTubeで「コピペ 稼げる」などと検索して、上位に出てくる動画は安全なものが多いです。
基本的に、YouTubeでは優良な動画が上位に出てきます。
そのため、怪しい稼げないノウハウを勧めている動画は上位に出てきません。
また、コピペで稼げる正しい方法でも初期費用が掛かる場合があります。
稼げるのかどうかを判断して、自己責任で行うようにしましょう。
もし、YouTubeでコピペで稼げる副業が気になる人は検索上位をチェックするようにしてください。
【まとめ】コピペのLINE副業は詐欺?
この記事の要点をまとめると、下のとおりです。
- コピペで稼げると謳うLINE副業はほとんど詐欺
- 消費者庁が注意喚起をした事例もある
- コピペ系でなければLINE副業は稼げる
稼げるまっとうなLINE副業の中でも、特に稼ぎやすく当サイトが推奨しているのは、下のサイトのビジネスです。
LINEアンケートに答えるなどの簡単な作業で、誰でも月収100万円を目指せる内容なので、ぜひ試してみてください。
\10万円分の副業プレゼント付き/
-18歳以上限定-