
ハピタスは人気のポイントサイトですが、たくさん利用した後に少し休みたいと考えることもあるでしょう。
また、長期間サイトを利用することができなくなってしまった場合なども、そのままにしておくよりは一旦退会したほうがいいのではないかと考えることもありますよね。
そのような場合にはハピタスの退会手続きをしておきましょう。
しかし、いざ登録をしたはいいものの、ハピタスをどうやって退会したらいいのかわからないということもあるでしょう。
ハピタスの退会方法はそこまで難しいものではありませんが、その退会方法をしっかりとチェックしておくことも大切です。
ということで今回は、ハピタスの退会方法について紹介していきます。
- ハピタスの退会方法
- ハピタス退会時の注意点
- ハピタス退会に関するQ&A
- ハピタス退会後におすすめの副業サイト
ハピタスを退会した後でもしっかりと稼ぎたいのであればスマホdeマネーがおすすめです!
ぜひ一度公式サイトをチェックしてみて下さい!
\今話題の副業!/
目次
ハピタスの退会方法
ハピタスを退会する場合には、スマホ版とパソコン版でそれぞれ手続きの方法が変わります。
スマホのサイトとパソコンのサイトは仕様が違うので、自分がどちらを利用しているのかによって、それに該当する方を確認してみてください。
スマホの場合
スマホでハピタスを利用している人は、まずトップページの画面右上にある「メニュー」から「マイページ」に移動します。
マイページの「登録情報変更」という部分をタップすると秘密の質問を入力する画面が出てくるので、登録時に設定した回答を入力しましょう。
秘密の質問の答えを入力したら、「退会について」というボタンをタップします。
そうするとページを飛ぶので、アドレスや生年月日、またパスワードを入力して退会アンケートに回答します。
退会アンケートのチェックが終わったら、「退会する」ボタンをタップしてください。
これで操作は完了しますが、退会処理までには時間がかかる場合があるので注意が必要です。
パソコンの場合
パソコンを利用して退会手続きをする場合には、基本的な流れはスマホ版と変わりません。
パソコンからハピタスのトップページに飛んだら、右上にある「メニュー」という部分をクリックします。
そうすると下にずらっとメニューが表示されるので、「登録情報変更」という項目をクリックしてください。
そうするとスマホ版同様に秘密の質問を入力する画面が現れます。
ここで秘密の質問に回答したら、「回答する」ボタンをクリックします。その後「登録情報変更」の画面に移動するので、右下部分にある「退会」をクリックしてください。
退会ページに移ると、退会前の注意点を確認することができるので、しっかり読んでおきましょう。
その後メールアドレスとパスワード、生年月日を入力して本人確認をします。
「次へ」ボタンをクリックすると退会アンケートのページに移るので、アンケートに回答して「退会する」ボタンをクリックすれば手続きは完了です。
ハピタス退会前の注意点
ハピタスの退会手続きをする前に、いくつか確認しておかなければならない注意点があります。
退会後に後悔しないためにも、飛ばさずしっかり確認しておいてください。
退会の取り消しはできない
ハピタスの退会処理をした後は、すべてのデータが消去されてしまいます。
貯めたポイントなどもリセットされてしまうので、再度登録してもそのデータが引き継がれることはありません。
ポイントが残っている場合には、あらかじめ清算しておきましょう。
退会はあくまで「退会」であり、「休止」というものではありません。
誤って退会してしまっても、もうデータを取り戻すことはできません。
そのため、退会をする場合には本当に退会をしてもいいのかということをしっかりと考えてから行うようにしましょう。
ポイント交換は退会前に終わらせる
前述のように、一度退会してしまうと例えポイントが残っていたとしても全てなくなってしまいます。
新しく始めてもそれはまた新しく登録したことになるので、ポイントが戻ってくることはありません。
ポイントがサイト内に残っている場合は、換金をしたり電子マネーに変えたりして、しっかりと消費しておくことが大切です。
退会申請をした後にそのことに気づいてしまうと、後悔してしまうことになるので注意しましょう。
あらかじめどのくらいのポイントが残っているのかということをきちんと確認しておくことが大切です。
せっかく貯めたポイントを無題にしないためにも、このポイントは頭に入れておきましょう。
メールは退会しなくても配信停止できる
ハピタスを退会しようと考えている人の中には、ハピタスから届く案内メールなどが面倒だと感じることを理由に挙げている人もいます。
確かにメールがたくさん届くと迷惑に感じてしまうこともありますし、サイト自体を退会したくなることもあるでしょう。
しかしメールの件だけでせっかく貯めたポイントを無理に消費してしまうのはもったいないものです。
配信されるメールは、退会をしなくても配信停止の手続きをとれば届かなくなります。
面倒だからとすぐに退会してしまうのではなく、配信停止の設定をするようにしましょう。
配信停止は、スマホ版とパソコン版それぞれで、それぞれの「通知設定変更ページ」から設定することができます。
ハピタス退会に関するQ&A
ハピタスの退会を考えて手続きをしようと思っても、よくわからない点があると感じて不安になってしまうこともあるでしょう。
そこでここからは、ハピタスの退会をする際のQ&Aを紹介していきます。
ハピタスが退会できない
ハピタスの退会手続きが済んだはずなのに、変わらずに案内のメールなどが届いて困惑してしまうという人もたくさんいます。
ハピタスの退会手続きが終わってもメールが届いてしまうのには、きちんと理由があるのです。
退会手続きが済んでも、運営側がそれを受理しなければ退会は正式には完了しません。
退会手続きが済んだからといってその時点で退会が完了するわけではないので、その手続きが受理されるまでの間はメールが届いてしまうことがあるのです。
退会手続きには数日ほどかかる場合もあるので、しばらくは様子を見ましょう。
退会手続きをしてから1週間ほど経ってもメールが届くという場合には、手続きが正式に処理されていないことも考えられるので、運営側に問い合わせましょう。
ハピタスの退会ページがわからない
いざハピタスを退会しようと思っても、どこから退会したらいいのかわからないということもあるでしょう。
ハピタスのサイトを見ても、一見するとどこに退会ページがあるのかわからずに悩んでしまう人も多いです。
ハピタスの退会ページは、設定の登録情報変更という項目から飛ぶことができます。
そこに飛ぶと秘密の質問に答えるページを経て、退会ページに移動することができるのです。
ワンタッチで退会ページに飛ぶことができないのは少々厄介な点と言わざるをえません。
しかしこれは本人確認をする上で重要なステップを通っているので、セキュリティがしっかりしている理由でもあります。
詳しくは「ハピタスの使い方」の記事をご参考ください。
ハピタスのパスワードを忘れた
ハピタスを退会する場合には、最後のステップでメールアドレスやパスワードなど打ち込む必要があります。
しかし、設定したパスワードを控えている人は少なく、一度登録したら記憶させることもできるので、いざパスワードを打ち込む際に困ってしまうという人もいます。
パスワードがわからないと退会手続きが完了しないわけですが、わからない場合には手続きを踏めば確認することができます。
パスワードを忘れてしまった場合には一度サイトをログアウトして、ログインページに表示される「パスワードを忘れた方はこちら」という部分をクリック・タップしましょう。
そこで登録しているメールアドレスを入力して送信すれば、パスワードが送られてきます。
【厳選】ハピタス退会後におすすめのサイト
ハピタスではなかなか稼ぐことができないと感じて退会する人もいるでしょう。
そのような場合には、ハピタスよりも稼げるといわれているサービスを利用するのもおすすめです。
おすすめポイントサイトの記事と合わせてご一読ください。
スマホdeマネー
アプリオンマネーは、アプリを利用することで報酬を得ることができるサービスです。
登録にはLINEのアカウントが必要になりますが、登録してしまえばあとはアプリを利用するだけなので、楽しみながらお金を貯めることができます。
利用するアプリとしてはゲームアプリや写真加工アプリなど様々なジャンルが揃っています。
しかもすべて無料で利用できるアプリなので、お金を稼ぐために投資する必要もありません。誰でも気軽にお小遣いを稼ぐことができるのは、嬉しいポイントです。
\今話題の副業!/
YouTuber
子供の将来の夢ランキングにもランクインして話題になったYouTubeも、注目の副業です。
もちろん魅力的なコンテンツを作ることができないとなかなか稼ぐことができないのですが、活動を続けていくことで芽が出ることもあるでしょう。
人と違ったことをするのが好きだという人や、何か一芸に秀でている人にとっては参入しやすいサービスです。
自分のチャンネルを持って人を楽しませることができるので、まさに夢のような仕事といえるでしょう。
ただそのためには、売れるためのリサーチも必要となります。
アフィリエイター
アフィリエイターというのは、ブログなどに広告を貼り付けて、報酬を得ている人のことです。
「アフィリエイト」というのは近年浸透してきている言葉ではありますが、「成功報酬型広告」とも呼ばれています。
自分の貼り付けた広告を読者がクリックして商品やサービスを購入した場合、その利益の一部をサイト運営者が受け取ることができるのです。
ブログを継続していけば読者も付きやすくなり、利益も得やすくなります。
最初は苦労することもあるでしょうが、是非コツコツ続けてみてください。
FX
FXは、外貨を購入したり販売したりすることで、その差額を利益として受け取ることができるものです。
市場のリサーチや売れそうな銘柄などのチェックなどが必要にはなりますが、慣れてくれば次第に利益を上げられるようになります。
最初はチャートの読み方などもわからずに苦労することもあるでしょう。
しかし慣れてくればあとは放置しているだけで、勝手に報酬が入ってくる夢のような副業でもあります。
最近では少額で利用できるサイトもあるので、まずは始めてみると良いでしょう。
治験
治験というのは、製薬会社などが開発している新薬の効果などを試すために、自分の体を提供する仕事です。
薬品などを試すことになるので健康状態などの厳しい審査があるのが難点ではありますが、採用されれば高額の報酬が約束されます。
入院中は基本的に医師が常駐している環境で過ごすことができるので、万一の事態にもしっかり対応してもらうことができます。
半月ほどの治験で30万円ほど稼ぐことができるとも言われているので、まとまった額の副収入が欲しいという場合に役立ちます。
【まとめ】ハピタスの退会方法
今回は、ハピタスの退会方法について紹介してきました。(ハピタス についてより詳しく知りたい方は「ハピタスライフ」をご参考ください)
ハピタスはスマホ版でもパソコン版でも、退会にさほど手間はかかりません。
スムーズに退会をして、他のサービスを利用してみるのも良いでしょう。
退会した後にも他のサービスでしっかりと稼ぎたいときに特におすすめできるのはスマホdeマネーです!
ぜひ一度公式サイトをチェックすることをおすすめします!
\今話題の副業!/