
「水野賢一とは一体何者なのか」
「水野賢一のDiaryとはどんなビジネスなのか」
「水野賢一のDiaryが詐欺ではないのか」
といった疑問を、水野氏やDiary(ダイアリー)の存在を知ると同時に、抱えた人は多くいるでしょう。
水野賢一のDiaryは急速に話題となったビジネスとして、
この記事では、これらの疑問に答えて水野賢一が何者で、Diaryがどのような副業なのかをとことん詳しく解説していきます。
水野賢一やDiaryに興味を持っている方も、疑っている方も、どちらの方もぜひ参考にしてみてください。
- 水野賢一とはどんな人物か
- Diary(ダイアリー)はどんなビジネスか
- Diary(ダイアリー)の評判・口コミはどうか
- Diary(ダイアリー)は詐欺なのか
結論を先に書くと、水野賢一およびDiaryの信頼性は低く詐欺の可能性もあります。
また、Diaryの募集自体も終わっているため、おすすめは全くできません。
このような副業よりも、より安全かつ確実に稼げる信頼性の高い副業に取り組むことをおすすめします。
安全に稼げる副業でおすすめなのはスマホdeマネーです。
スマホdeマネーはスマホを持っている人であれば、誰でも簡単に稼ぐことができます。
ぜひ以下からスマホdeマネーをチェックして初めて見てくださいね。

\即日15万円ゲット!/
-18歳以上限定-
目次
水野賢一のDiary(ダイアリー)とは?
まず、水野賢一とはどんな人物で、Diaryとはどんな副業なのか―。
ここでは、水野賢一の人物像やDiaryの運営会社、特商法表記といった情報をまとめていきます。
運営会社
まず、水野賢一やダイアリーの運営会社は存在しません。
次の段落で説明する「特定商取引法に基づく表記」でも、法人名が書かれていないためです。
法人として運営しているなら、当然この特商法表記に書く必要があります。
それが書かれていないということは「法人を設立していない」ということです。
実際、後ほど紹介する水野賢一のプロフィールにも法人運営という言葉はどこにも出てきません。
ちなみに、水野賢一は会社を持っていないはずですが、下の動画では「社内総出で準備をしている」と語っていました。
このように随所で「会社がある」かのように思われる表現をしていますが、会社は設立していないか、少なくとも表には出ていません。
特定商取引法に基づく表記
水野賢一のDiary(ダイアリー)の特定商取引法に基づく表記は、下の画像のとおりです。
画像の内容を文字で書き出すと、下のようになります。
運営統括責任者 | 水野賢一 |
---|---|
住所 | 埼玉県越谷市南荻島3389-1 |
メールアドレス | mizuno●mizunodiary.com(●を@に変換) |
表現及び商品に関する注意書き | 本商品に示された表現や再現性には個人差があり、必ずしも利益や効果を保証したものではございません。 |
気になる点は、法人でなく個人であること、電話番号が書かれていないことです。
そして、住所を調べると下の「ジュネパレス北越谷第9」というマンションであることがわかります。
出典:ライフルホームズ
賃料はなんと、下の画像のとおり3.1万円です。
出典:同上
物件はコンパクトながらもおしゃれで清潔感があり、このクオリティでこの賃料はコストパフォーマンスが非常によいといえます。
しかし、誰もが100万円を稼げるというビジネスを提唱する人物が住む部屋としては、明らかに家賃が安すぎるでしょう。
水野賢一が住む部屋ではなく「ただの事務所」という可能性ももちろんあります。
ただ、その場合はなぜコンパクトなオフィス物件を借りなかったのかという疑問が残ります。
どの道、この1Kの部屋では広いスペースが必要な作業はこなせないでしょう。
ビジネスモデル的にも梱包や発送などの作業をするものではないので、小さなデスクだけのようなオフィスを借りてもいいのです。
一般的なビジネスマンであればそうするでしょう。
その方が圧倒的に信頼性が上がるためです(住所がオフィスビルになることで)。
では、なぜそうしなかったのか―。
ここではあえて答えの候補を書きませんが、おそらく多くの人が想像する答えである可能性も高いといえます。
「mizunodiary.com」は閉鎖されている
メールアドレスを見てもわかるように、水野賢一は「mizunodiary.com」というドメインをもっていました。
しかし、2021年10月2日時点では、このドメイン(サイト)は閉鎖されています。
上の画像のとおり、検索してもサーバーにもつながらない状態です。
水野賢一とは
水野賢一のプロフィールは、上の画像に詳しく書かれています(YouTube動画のキャプチャです)。
- 大手広告代理店で10年間勤務
- テレビCM企画やネット広告サービスの立ち上げなどを手掛ける
- 数年前に会社から独立
- さまざまなネットによる稼ぎ方を開発
- 「MOS水野オンラインサロン」を企画し運営
多くの副業関連のブログでも指摘されているとおり、まず内容が抽象的なため信用できないと感じる人が多いでしょう。
最後に書かれている「MOS水野オンラインサロン」というものですが、検索しても存在した形跡がありません。
Twitterの「#MOS水野オンラインサロン」というハッシュタグがヒットしましたが、下のように「何も投稿されていない」状態です。
出典:Twitter
ヒットしたということは、昔は何かあったのかもしれません。
あるいは、皆が「何か情報がないか」とハッシュタグを打ち込んで検索しているうちに、Googleでもヒットするようになっただけ、という可能性もあります。
どちらにしても、現状では「MOS水野オンラインサロン」が存在したことを確認できる情報がありません。
これは「時間が経ったから」ではなく、Diaryがリリースされた当初からそうだったようです。
その頃から「このサロンを探してみたが、見つからなかった」という口コミが多くWeb上に投稿されています。
(それらの投稿は今も多数確認できます)
「大手広告代理店勤務」の経歴も当てにはならない
大手広告代理店というと、ほとんどの人は電通や博報堂を想像するでしょう。
他の代理店でも大手はありますが、そのいずれにも水野賢一が勤務していなかったという可能性は十分にあります。
副業の主宰者のこうした経歴で「詐称はつきもの」だからです。
2021年時点で、直近で最も大きかった経歴詐称は「竹花貴騎さん」のものでしょう。
Google社員という経歴が実は業務委託だったなど、ほとんどの経歴が嘘であったことが発覚しました。
出典:エンタメウィーク(NTTドコモ)
竹花貴騎さんの場合は、上の画像の記事のように素直に嘘を認めて謝罪されています。
そして、嘘を最初に指摘された青汁王子こと三崎優太さんとも対談を行い、三崎さんからも好感をもたれています。
竹花貴騎さんについては「結果オーライ」といえるのですが、確かなことは、副業の世界で名乗られている経歴はそのまま信用してはいけないということです。
現時点でも、同じように経歴詐称を指摘されており、嘘を認めていないという方は多くいます。
水野賢一についても、すべてが嘘とは限らなくとも「経歴のどこかに嘘の部分があるかもしれない」という点は、否定できないと考えておいた方がいいでしょう。
なお、これは余談ですが、法務副大臣などを歴任した著名な政治家である「水野賢一さん」という方は、当然同姓同名の別人の方です。

\即日15万円ゲット!/
-18歳以上限定-
水野賢一のDiary(ダイアリー)の内容
水野賢一のDiary(ダイアリー)とは一体どんな内容のビジネスなのか―。
ここでは、そのノウハウや稼ぐ仕組みなどを解説していきます。
最新鋭の即金ビジネス
Diary(ダイアリー)は「最新鋭の即金ビジネス」をうたっていました。
後ほど紹介する画像でも、ずば抜けた再現性・即金性で全員が平均月収130万円以上を稼ぎ続けている、と書かれています。
全員それだけ稼いでいるなら、水野賢一はその倍は最低でも稼いでいるはずです。
それでなぜオフィスを借りていないのか、所在地を置くマンションの家賃が3万円なのかという点は、誰もが疑問に思うところでしょう。
画像では他にも「たった1~2分、一言日記を書くだけで、5000円の現金収入が即日発生」という内容が書かれています。
一言の日記というとほぼTwitterのツイートの長さでしょうが、それで5000円ということです。
1ツイート5000円というのは、読者モデルやインフルエンサーであれば、確かにあり得るでしょう。
有名どころでなくとも、最低限モデルなどとして活動できている方であれば、その単価は十分あり得ます。
ただ、それが毎日継続して続くかというと難しいでしょう。
基本的には単発の依頼や、連続しても短期間の依頼になるはずです。
(毎日ツイートを連発していたら、宣伝効果が薄れてしまうためです)
そう考えると、これだけ短い日記でなぜそんなに稼げるのかという点は疑問が残ります。
簡単な文章を書くだけで儲かる
ダイアリーのビジネスモデルは「簡単な文章を書くだけで稼げる」というものです。
下のように、新時代の日記配信サービスと銘打たれていました。
日記は下の5つのジャンルから選択できます。
- 食事
- 仕事
- 会話
- 趣味
- その他
これらのジャンルで日記を書くだけで、1記事5,000円の超高額報酬をもらえるというものです。
それで「月収100万円以上を目指す」ということなので、最低でも1日6~7記事(6.6記事)書くことになります。
5,000円ということは、月収100万円になるためには月に200記事書く必要があるためです。
水野賢一のいうとおり、本当に一言だけの日記でいいのであれば、確かに1日6~7投稿は可能でしょう。
ただ、先に説明したとおり、インフルエンサーなどであってもそれは難しいため、現実には5000文字などの長文の記事を大量に書く必要があります。
こうして冷静に計算していくと、ダイアリーの報酬発生の仕組みは非常におかしい部分が多いのです。
このようにビジネスモデルに疑問が残る副業よりは、安心して取り組める副業をおすすめします。
そのような副業は、下のサイトで詳しく紹介しています。
誰でもスマホ1台で稼げる当サイト・副業研究所一押しのビジネスであるため、ぜひ詳細を確認してみてください。
\即日15万円ゲット!/
-18歳以上限定-
水野賢一のDiary(ダイアリー)の評判・口コミ
水野賢一やDiary(ダイアリー)は信用できるのか、評判や口コミを知りたいという方も多いでしょう。
ここでは、水野賢一やDiary(ダイアリー)についての口コミ・評判をまとめていきます。l
星野大地の遊びの達人と似ている
ダイアリーについて、星野大地の「遊びの達人」という副業に似ている、というクチコミも見られます。
遊びの達人とは上の画像のような副業です。
遊ぶだけで月収100万円を稼げる、新時代のビジネスという内容をうたっています。
遊びの内容は「遊園地・水族館・スマホアプリ・ゲーム」など、なんでもありです。
遊んでそのレビューをすることでお金になるという点が、ダイアリーと共通しています。
(レビューが文章の場合は、まさに日記を書くことだからです)
遊びの達人には上のように、さまざまなパターンのLPがありました。
ここでは1回遊べばその場で現金1万円が稼げると書かれています。
この点では、遊んだ後で文章を書くとは限らないため、ダイアリーと異なる部分もあります。
(違う副業サービスであるため当然ですが)
何にしても「遊びや日常がお金になる」というコンセプトは共通しており、どちらも共通して怪しいことは変わりありません。
ビジネスモデルが不透明
ダイアリーはとにかくビジネスモデルが不透明です。
たとえば、1記事5000円ということですが、ライティングでは専業のライターでも1文字1円で書くことが多いものです。
(出版業界はまったく違い、あくまでWEB業界の場合です)
仮にこの単価であるとしたら、5000円の報酬を得るには5000字を書く必要があります。
そして、水野賢一がうたう月収100万円を稼ぐには、毎日3.4万字を書く必要があるわけです。
つまり5000文字の記事であれば毎日7記事書く必要があります。
この時点で「無理」という人が多いでしょう。
「物理的に1日3.4万字は書けない」という人が多いはずです。
実は、専業のWebライターにとって1日3.4万字というのはそれほど多い数字ではありません。
「何を書いてもいい」「文章を書くだけ」ということであれば、簡単に達成できるものです。
ただ、それでも「スピード系」のライターさんに限った話であり「クオリティ系」のライターさんだと難しいことがしばしばあります。
要はプロでもかなり難しい仕事量を要求されているわけです。
いくら日記で内容が自由といっても、素人がいきなり毎日3.4万字を書くことは不可能です。
こうした単純な計算をしても「ダイアリーのビジネスモデルはおかしい」といえます。
補足すると、文章を書いて稼ぐというと、クラウドソーシングなどで請け負うライティングが一般的です。
このライティングやクラウドソーシングについては、下の記事で詳しく解説しています。
副業でのおすすめクラウドソーシングサービス|初心者向けのサイトは?
こうしたクラウドソーシングのライティングと比較しても、Diaryのビジネスモデルがいかにありえないかを実感できるでしょう。
サイトページにはサクラのようなコメントが多い
Diaryのサイトの下の方には2,000件近くのコメントがありますが、サクラのような印象を受けます。
同じ名前の人が連続でコメントをしていたり、数稼ぎのようなコメントをしていたりします。
実際に、利用している人のコメントとは考えづらいので、騙されないようにしてください。
ただの情報商材
Twitterでも、下のツイート主さんのように「悪徳商材」と批判されている方が多く見えます。
この商材は悪徳商材です。
ご注意ください。【Diary】水野 賢一
この商材は悪徳商材です。
ご注意ください。【Diary】水野 賢一
— マンタヤスユキ (@hNRQiGzehnc3kTG) January 16, 2020
他の口コミや評判を見ても「ただの情報商材」という批判が多く、水野賢一の評判も、ダイアリーの評判も非常に悪いといえます。
(ちなみに、情報商材がなぜ批判されるのかは下の記事を見ていただくとわかります)
【悪質】情報商材とは?詐欺の商材の特徴と被害への対処法について徹底解説!
情報商材自体は、文字通り情報を伝えるものであり、その情報に意味があれば、正しいものです。
しかし、ダイアリーについては「正しい情報を伝えていたとはいいがたい」ため、詐欺というニュアンスで「ただの情報商材」として批判されています。
このようにリスクのある副業に取り組むのではなく、信頼できて確実に稼げる副業を選ぶことが必要です。
そのような副業として、最も当サイトがおすすめできるものは、下のサイトで詳しく紹介しています。
特別なスキルなどなしで誰でも簡単に稼げる内容なので、ぜひ詳細をリンク先で確認してみてください。
\即日15万円ゲット!/
-18歳以上限定-
水野賢一のDiary(ダイアリー)は詐欺?
水野賢一のDiaryについて「詐欺なのか」という点が率直に気になっている方も多いでしょう。
ここでは、Diaryが詐欺であると指摘する口コミなどを紹介していきます。
絶対に稼げない
出典:Yahoo! JAPANファイナンス
水野賢一のダイアリーが詐欺である(可能性が高い)ことは、多くの場所で指摘されています。
たとえば、上のYahoo! JAPANの質問へのベストアンサーでも「詐欺です」と即答されている状況です。
なお、ここに質問者さんが書かれている内容では、もし稼げなかったら全額返金保証と謳われていたことがわかります。
安全に稼げるのはスマホ副業
ダイアリーはいわば「ライティング」に該当する副業です。
しかし、ライティングは副業のなかでも最も激戦区というべき分野の1つであり、とても稼げるものではありません。
このようなレッドオーシャンに挑むのではなく、より効率的に稼げる新しい分野を探すべきです。
また、何より水野賢一やDiaryのような信頼性の低い人物・副業を信用してはいけません。
選ぶべき副業は「安全かつ簡単に稼げるもの」であり、該当するジャンルとしては「スマホ副業」が筆頭といえます。
そのスマホ副業の中でも、最も稼ぎやすく人気があるのが「スマホdeマネー」です。
スマホdeマネーは、簡単なアンケートに答えるだけで月収100万円を目指せるという副業です。
詳しい内容やメリットについては、下の記事でまとめています。
(あえて批判的なタイトルにしていますが、スマホdeマネーは稼げるビジネスです)
そして、スマホdeマネーも含めてその時期ごとに最も稼ぎやすいおすすめの副業は下のボタンのリンク先でまとめています。
誰でもスキマ時間にスマホ1台で取り組める内容なので、ぜひお気軽に詳細をチェックしてみてください。

\即日15万円ゲット!/
-18歳以上限定-
【まとめ】水野賢一のDiary(ダイアリー)とは
この記事で説明してきたとおり、水野賢一のDiaryはまったく稼げない副業です。
このような稼げない副業で無駄にお金を失うということは、あってはなりません。
稼ぎたいのであれば、最後に紹介したスマホ副業のような「誰でも効率的に稼げる新しいノウハウ」を実践するべきです。
そのような新しい副業ノウハウの中でも特に人気のものは下のサイトで紹介しています。
当サイト・副業研究所も一押しの副業であるため、ぜひチェックしてみてください。
\即日15万円ゲット!/
-18歳以上限定-